同窓会長コラム第37弾
「第8回センテニアル定期演奏会」

10月27日、春高同窓会主催の第8回センテニアル定期演奏会を開催しました。このコンサートは、前々会長の今井宏さんが提唱した「春高文化の森構想」の一つの形として、NHK交響楽団理事長でいらっしゃった前会長の日向英美さんの協力を得て、スタートしたと記憶しています。

本校が誇る音響効果に優れた音楽ホール(センテニアル・ホール)を活用し、本校から広く地域の皆様に優れた文化を発信することがねらいで、途中コロナ禍の影響で3年間開催を見送りましたが、一昨年から再開し、今年で8回目となりました。毎回300人を超えるお客様にご来場いただき、我が国最高レベルのクラシック音楽を身近な場所でお楽しみいただいてきました。スタートからご協力をいただいているNHK交響楽団関係者の皆様に感謝いたします。(来年は創設100周年だそうです!)

春日部名物の名入れ凧を持つ演奏者の皆さん

春日部名物の名入れ凧を持つ演奏者の皆さん

今年は、N響から5人の弦楽器奏者の皆さん、そしてジャズピアニストの田中菜緖子さんに加わっていただき、「クラシックとジャズの融合」がテーマの演奏会でした。クラシック音楽にジャズのアレンジを加えるだけで、クラシックのコンサートとは思えないほど、グルーブ感たっぷりの演奏を聴かせていただきました。開会のあいさつで、「ジャンルを超えた音楽の化学反応をお楽しみに」と申し上げましたが、予想を超える演奏に会場の皆さんも大いに盛り上がっていました。

続きを読む

春日部高校同窓会による第8回センテニアル定期演奏会開催  -NHK交響楽団の精鋭メンバーとジャズピアニスト田中菜緒子による「クラシックとジャズの融合」−

[ 寄稿者:春日部高校同窓会事務局 ]

最初のアンコール後の熱の入った演奏の様子

最初のアンコール後の熱の入った演奏の様子

令和6年10月27日(日)、春日部高校音楽ホール(センテニアルホール)にて、第8回N響演奏会が開催されました。今回は、クラシック&ジャズということで、ジャズピアニスト田中菜緒子氏とのコラボで、「NHK交響楽団の精鋭メンバーとジャズピアニスト田中菜緒子による「クラシックとジャズの融合」をお届けします」という企画でした。田中氏のファンで田中氏のホームページを見て、春日部高校音楽ホールで演奏を行うということを知り、春日部高校事務局には問合せも事前に多くあり、遠方からお出でになった方もいました。

NHK交響楽団の精鋭メンバーとしては、ヴァイオリン松田拓之(まつだひろゆき)氏と横島礼理(よこしままさみち)氏、ヴィオラ坂口弦太郎(さかぐちげんたろう)氏、チェロ山内俊介(やまうちしゅんすけ)氏、コントロバス吉田秀(よしだしゅう)氏の5人、そこにピアノ田中菜緒子(たなかなおこ)氏が加わったメンバーです。 続きを読む

2024年 秋 第8回N響コンサートのご案内−NHK交響楽団の精鋭メンバーとジャズピアニスト田中菜緒子による「クラシックとジャズの融合」−

[ 寄稿者:春日部高校同窓会事務局 ]

2024年(令和6年)第8回N響コンサートのご案内です。
今回は、NHK交響楽団の精鋭メンバー5人とジャズピアニスト田中菜緒子による『クラシックとジャズの融合』をお届けします。

  • 日時 2024年10月27日(日) 14:30開場 15:00開演
  • 場所 春日部高校センテニアルホール
  • 会費 4000円
  • 申込・問合せ 春日部高校同窓会事務局 tel 048-760-1627 まで

続きを読む

第7回N響コンサート開催(精鋭メンバーによる多様な響きに魅了されたひと時でした)

演奏風景

演奏風景

2023年11月12日(日)14:00、春日部高校センテニアルホールにて、第7回N響コンサート「N響メンバーによる金管五重奏」が開催されました。演奏メンバーは、トランペット:長谷川智之氏、トランペット:山本英司氏、ホルン:今井仁志氏、トロンボーン:古賀 光氏、テューバ:池田幸広氏。

プログラムは、前半はクラシック基調の曲が演奏され、後半はジャズそしてロック調の曲が演奏され、多様な響きを満喫した2時間の至福のひと時でした。観客の方々も満足感いっぱいで帰られました。 続きを読む

同窓会長コラム 第9弾
「圧巻のピアノ五重奏!」

1月29日(日)、第6回センテニアル定期演奏会が3年ぶりに開催されました。
このHPでは、すでに同窓会事務局からコンサートの詳細が掲載されていますが、少し個人的な感想を交えてご報告です。

会場のセンテニアルホールは、3年ぶりのコンサートを待ちかねたお客様が1時間も前からお待ちいただいていたため、開場時間を早めて暖かいホール内へ。すぐに、ほぼ満席の状態。

昨夏から年末にかけてオーバーホールを行ったセンテニアルホールのピアノは、この日のコンサートがお披露目でした。そして最初に弾いてくださったのが、世界的なピアニストの梯剛之(かけはしたけし)さん! 何という幸運な巡り合わせでしょう! そして、その場に立ち会うことになった満員のお客様も、春から縁起がいい(笑)。

続きを読む