福田 智弘 氏(高36回)から「明治・大正・昭和の変な広告」の著書が寄贈されました

[ 寄稿者:春日部高校同窓会事務局 ]

福田智弘氏著「明治・大正・昭和の変な広告」福田 智弘 氏(高36回)から「明治・大正・昭和の変な広告」の著書が同窓会展示室に寄贈されました。

昭和100年の本年にピッタリのレトロ感あふれ、楽しく読める書籍とのことです。広告写真満載で、その時代ならではのものが、たくさん掲載されています。

2025年3月 (株)河出書房新社 発行


千瀬 葵(杉田大輔 氏 高57回)著の2冊「君で終わった物語」「アイヲエガケ」の本が寄贈されました

[ 寄稿者:春日部高校同窓会事務局 ]

[ 寄稿者:春日部高校同窓会事務局 ]

杉田大輔 氏(高57回)、作家名 千瀬 葵 様から「君で終わった物語」2022年6月 (株)文芸社から発行「アイヲエガケ」2025年2月(株)文芸社から発行の2冊が同窓会室展示室に寄贈されましたので、ご紹介します。

  • 1作目の「君で終わった物語」は、なかなかの評判であり増刷予定とのことです。
  • 2冊目の「アイヲエガケ」は、1作目の著書の作風を受け継いでいるように思えます。
    表紙が淡い色彩で目にとまります。

続きを読む

鈴木健司 氏(高24回)から「宮沢賢治の体験世界」の著書が寄贈されました

[ 寄稿者:春日部高校同窓会事務局 ]

鈴木健司氏「宮沢賢治の体験世界」

鈴木健司氏「宮沢賢治の体験世界」

鈴木健司 氏(高24回)から
「宮沢賢治の体験世界 ー幻想・空想・夢想ー」の著書が
同窓会室展示室に寄贈されましたのでご紹介します。

鈴木氏他3名の方々での共同研究で、宮沢賢治の記した様々な奇妙な体験、そして感性について論じた著書である。鈴木氏は現在、文教大学文学部教授の職にある。

2024年3月 文教大学出版事業部 発行


桑島 昭 氏(高5回)から「JADUNANDAN SHARMA」の著書が寄贈されました

[ 寄稿者:春日部高校同窓会事務局 ]

桑島 昭氏著書「JADUNANDAN SHARMA」

桑島 昭(くわじま しょう)氏(高5回)から著書「JADUNANDAN SHARMA
ー A PEASANT LEADER IN BIHAR ー」(2024年 LG Publishers Distributors出版)の寄贈がありましたので、ご紹介いたします。

1966年4月に、インドにおける農民の指導者 JADUNANDAN SHARMA 氏にインタビューした時の発言を記録したものとのことです。製作には、自ら、コンピューターにヒンディー語を入力し出版にこぎつけたそうです。


文藝春秋2月号(1月10日発売)に29期春高OBが掲載されます

[ 寄稿者:春日部高校同窓会事務局 ]

文藝春秋2月号の「同級生交歓」(1月10日に発売)に29期の青島健太氏、古畑徹氏、関根正昌氏、風間正昭氏が掲載されますのでお知らせします。

(文藝春秋2025年2月号より掲載)