[ 寄稿者:上尾・伊奈支部 事務局長 町田 洋一 氏(高26回) ]
春高同窓会上尾・伊奈支部では令和5年度の定期総会を6月3日(土)午後5時30分から開催しました。会場は、昨年同様、上尾駅西口の飲食店「ただ」。斉藤さん(高24回)経営の上尾の老舗飲食店です。
今年度の参加者は17名でした。司会は、町田事務局長(高26回)。
物故者2名へ黙とうを捧げ、ご冥福をお祈りした後、柴崎支部長(高14回)の開会の挨拶の後、審議に入りました。
慎重なる審議の結果、令和4年度事業報告及び収支決算、令和5年度事業計画及び収支予算、会則の改正、任期満了による役員の選任の4議案が原案通り承認されました。なお、今年度で柴崎支部長は勇退され、新たに早川幹事長が支部長になりました。
春日部高校同窓会から、種村同窓会長のご臨席を頂き、議案審議終了後、ご挨拶を頂きました。6月3、4日は、春高祭が開催されているとのことで、母校の生徒の様子や、「大河滔々奨学基金」の運営等のお話をいただきました。
総会の閉会後、懇親会となりました。乾杯のご発声は青木顧問(高18回)。和やかに進み、懇親の途中で、参加者に一人2分間のスピーチをお願いしました。スピーチ時間が2分に達すると、ベルを鳴らしてスピーチの終了時間をお知らせする方式をとりましたが、限られた時間の中で、笑いありの楽しいお話をお聞きすることができました。
2時間の懇親会の終わりには、集合写真の撮影、校歌斉唱、船戸幹事(高26回)の音頭で、フレーフレー春高エールを行い閉会となりました。参加者は皆、元気です。今年度も、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。