第29回春高同窓囲碁クラブ秋季大会開催 

[ 寄稿者:春日部高校同窓会事務局 ]

熱戦をくり広げる対局

熱戦をくり広げる対局

令和7年(2025)11月3日(月)、春日部高校にて第29回春高同窓囲碁クラブ秋季大会が開催されました。

大会には、塙 守彦 会長(高22回)をはじめ、春高囲碁部員と顧問の吉田先生も加わり26名の参加者で、講師として金 秀俊 九段と女流棋士の兆 乾 三段をお招きし行われました。最高齢の参加者は、高4回の安田 富士夫 さんでした。

開会式では、今年度夏の全国高校囲碁選手権大会で準優勝した春高囲碁部の顧問の先生と現部長(2年 横山 蒼大 君)、そして三年生部員から大会報告とお礼の挨拶がありました。
そして、塙会長から春高囲碁部に激励費が渡されました。 続きを読む

【速報】 囲碁部、全国高校囲碁選手権団体戦 準優勝

[ 寄稿者:春日部高校同窓会事務局 ]

2025年(令和7年) 8月4日(月)~ 6日(水)日本棋院東京本院で行われた全国高校囲碁選手権大会にて、春日部高校囲碁部は団体戦で準優勝を遂げた。

予選は、1グループ6校で8グループに分かれ、そのうちの1位チームが予選リーグを突破し、準々決勝からは8校による決勝トーナメントが行われた。

春日部高校囲碁部は、予選を全勝で突破し、決勝トーナメントに進出した。準々決勝は麻布高に3-0で勝利し、準決勝では、仙台二高に2-1で勝利し、そして決勝戦にのぞんだ。決勝相手は駒場東邦高で、惜しくも1-2で敗れ、全国準優勝となった。

三位は、秋田高と仙台二高であった。

令和7年度春季 第27回春高同窓囲碁クラブ大会開催

[ 寄稿者:春日部高校同窓会事務局 ]

大会の様子

大会の様子

令和7年(2025年)5月25日(日)、春季 第27回春高同窓囲碁クラブ大会が春日部高校大会議室をお借りして、開催された。

プロ棋士の金秀俊(キムスジュン)9段と女流棋士 大森らん2段をお招きし、同窓生20名、春高囲碁部員5名、囲碁部顧問の先生が参加した。

開会式では、今回から会長を務める塙守彦さん(高22回)の挨拶があり、副会長を務める小山欣一さん(高30回)からは対戦ルールの説明がなされたが、さらに、ビッグな話題として、平成28年に全国高校囲碁選手権大会で優勝した時のメンバーの一人である林隆羽さん(高71 現 中央大学)が、本年2月に開催された第23回世界学生囲碁王座戦に日本代表として出場し、みごと優勝し学生世界チャンピオンになったことが報告された。 続きを読む

第26回春高同窓囲碁クラブ秋季大会開催

[ 寄稿者:春日部高校同窓会事務局 ]

令和6年11月3日(月)、春日部高校にて、第26回春高同窓囲碁クラブ秋季大会が開催されました。同窓生が24名、そして、春高囲碁クラブの現役生徒3名が参加し大会が行われました。参加者の最長老は中45回の新井正彦氏、また、高校時代全国制覇をした70回の中島光貴さんも参加されました。

さらに、今回は特別ゲストとして、テレビ等でなじみのプロ棋士の林 漢傑プロと森 智咲プロ(女流棋士)をお招きしての大会となりました。森先生は、まだ現役の大学生とのことです。 続きを読む

令和6年度春季第25回春高同窓囲碁クラブ大会 開催

終了後の全体写真

終了後の全体写真

2024年5月26日(日)、令和6年度春季第25回春高同窓囲碁クラブ大会が開催されました。同窓生25名の参加があり、そこに春高現役部員4名と顧問の吉田先生が参加しました。

講師として、プロの金 秀俊 先生と星合 志保 先生をお招きし、ご指導をいただきました。熱戦が繰り広げられ、楽しいひと時を過ごしました。 続きを読む