進路トーク2018が行なわれました

パワーポイントを使いながらの説明

パワーポイントを使いながらの説明

恒例の「進路トーク」が、1月31日(水)春日部高校音楽ホールでおこなわれました。この企画は、現在、第一線でご活躍されている本校のOBをお招きし、高校時代・大学時代の様子や、現在のお仕事を通しての職業観等についてお話をいただくものです。学校の進路指導部が主催し、同窓会が後援しています。

今年も4名の先輩にお出でいただき、ご自分の体験を通した思いを、生徒たちに伝えていただきました。

生徒達からも、「これからの進路選択の参考になった」「今は成績が悪くても、これからの頑張りで道は開かれる」「先輩たちを目標に頑張りたい」などの意見が多く寄せられました。

期日 平成30年1月31日(水)14:30~16:00
会場 春日部高校音楽ホール
主催 春高進路指導部 後援 春日部高校同窓会
対象 春高1年生全員
内容 現在、第一線で活躍している春高OB諸兄と在校生(1年生)による、パネルディスカッション。文武両道の工夫、大学・学部の選択、現在の仕事内容、後輩たちに望むこと等について、フロアにいる1年生を交えディスカッションを行う。
パネラー 東福寺厚樹さん(高28回卒、フォルクスワーゲンジャパン販売(株)社長)
岩上 真吾さん(高39回卒、いわがみクリニック 院長)
高橋 英則さん(高39回卒、東大天文学教育研究センター 理学博士)
近藤 雄介さん(高62回卒、株式会社 電通 コピーライター)
司会 竹村 義人(高26回、同窓会事務局次長)