立原勇(高33回)さんのピアノ演奏を鑑賞 上尾・伊奈支部総会

[ 寄稿者:上尾・伊奈支部 広報担当 町田 洋一 氏(高26回) ]

集合写真

集合写真

6月4日(日)、春高同窓会上尾・伊奈支部の総会が、上尾駅東口の「東武バンケットホール上尾」で開催されました。総会の議案審議に先立ち、昨年9月にご逝去された顧問の島田正一(高19回)様への黙とうを捧げ、ご冥福をお祈りしました。司会は、町田幹事(高26回)。参加者数は、25名でした。

柴崎支部長(高14回)の挨拶の後、支部長の進行で議事が進められました。慎重なる審議の結果、「平成28年度事業報告及び収支決算」と「平成29年度事業計画及び収支予算」、「任期満了に伴う役員の選任」が、原案通り承認されました。本度事業として、ゴルフ大会や新年会の他、秋の親睦企画を実施することが決まりました。

来賓として、同窓会本部から日向英実会長(高20回)と竹村義人事務局長(高26回)のご臨席をいただきましたが、お二人からそれぞれ、ご祝辞をいただきました。日向会長からは、ご自身の紹介や同窓会の活性化など取り組まなければならない課題等のお話があり、竹村事務局長からは、現役生の進路や部活動の詳細な報告がありました。お二人のお話から、同窓会や母校の様子がよくわかり、改めて母校を身近に感じることが出来ました。


演奏する立原さん

演奏する立原さん

総会終了後、立原勇(高33回)さんによるピアノの演奏を楽しみました。立原勇さんは、東京藝術大学および都留文科大学の非常勤講師を経て、人間総合科学大学に勤めながらフリーの作曲家として、全国を飛び回って活躍されております。

演奏曲は、バッハ、モーツアルト、ショパン、シューマン等、私たちが良く耳にするなじみの曲ばかり。一瞬で消えていくピアノの音芸術を堪能しました。最後の曲は、「春高校歌」。ピアノ演奏に合わせ、出席者全員で合唱しました。ピアノの伴奏で春高校歌は、初めての経験でしたが、すごく良かったです。


続いて懇親会に入りました。司会は早川幹事(高26回)。古川副支部長の挨拶、山口顧問(高4回)のご発声で乾杯し、宴に入りました。宴会は、約2時間、大変和やかなうちに進行しました。終了に際し、集合写真の撮影、船戸幹事の音頭で恒例の校歌を斉唱しました。最後に「フレーフレー春高」のエール。そして、大熊監事(高18回)の閉会の言葉で、閉会となりました。

今年度も、よろしくお願いいたします。

[校歌斉唱フォトギャラリー]