[ 寄稿者:同窓会事務局長戸井田哲 ]
去る10月27日(土)、宇都宮市において栃木春高会が発足しました。栃木県には約150人の同窓生がおり、栃木春高会の発足を待ち望んでおりました。下野市の木村孔三(高22回)さん、宇都宮市の吉田勝俊(高38回)さん、小山市の冨山宗徳(高45回)さんが中心となり準備会を重ね、この度の開催となりました。少人数であっても来た人が心和む楽しい会にしよう、との意気込みで会の運営をスタートしました。
当日は、上三川市の天野勝(高11回)さんはじめ13名の参加者と、同窓会本部から今井宏会長(高12回)、隣接の古河市在住の市村克明副会長(高22回)にもお出でいただきました。
初めに、戸井田事務局長から栃木春高会設立の経緯と説明があり、その後、会の名称・役員の承認・会合日・経費等に関する承認をいただきました。
第二部の懇親会では、木村新会長からこれからの栃木春高会にむけての頼もしいご挨拶があり、ご来賓として出席された今井会長・市村副会長からもお祝いのお言葉をいただきました。その後、参加者16名全員から自己紹介があり、大変和やかな懇親会となりました。会の最後では、全員で校歌を斉唱し、お開きとなりました。
[フォトギャラリー]
-
木村会長を中心に和気藹々と
-
左から吉田、冨山、柏崎、田村さん
-
高25回田村さん、高24回吉田さん
-
木村会長と同級生の市村同窓会副会長
-
高12回待山さん、青木さん、高45回腰越さん
-
戸井田事務局長と教え子の穂波さん
-
参加者全員で記念撮影
-
懇親会終了後つぼみ家前にて
- 木村会長を中心に和気藹々と
- 左から吉田、冨山、柏崎、田村さん
- 高25回田村さん、高24回吉田さん
- 木村会長と同級生の市村同窓会副会長
- 高12回待山さん、青木さん、高45回腰越さん
- 戸井田事務局長と教え子の穂波さん
- 参加者全員で記念撮影
- 懇親会終了後つぼみ家前にて
会長 | 木村 孔三(高22回卒) |
幹事 | 穂波 俊宏(高37回卒)、吉田 勝俊(高38回卒) 冨山 宗徳(高45回卒)、柏崎 洋介(高49回卒) |
懇親会 | 懇親会は、毎年10月の第4土曜日に開催することになりました。 参加を希望される方は、事務局(とみやまクリニック)0285-38-8688までご連絡ください。 |