菖蒲春高会のご紹介
小さくてもきらりとひかるあたたかみのある会
菖蒲春高会は、平澤憲氏(高4回卒)を中心に、1997年(平成9年)に発足しました。会員相互の親睦と母校の発展に寄与することを目的としています。
活動内容としては、年1回の総会・懇親会の開催ですが、小規模ながら会報紙を発行するなど小さくてもきらりひかる会を目指しております。
会員数は100名を超えておりますが、毎年1回の総会の参加者は十数名と少数ながら、終始和やかな会で、各々の充実した近況報告の発表があり、最後は応援指導部OBの指導のもとでの校歌斉唱などで大いに盛り上がる会となっています。
令和元年総会において、設立以来長年にわたり会長職を務められた平澤憲氏から堀部和政氏〔高17回卒)へ会長職のバトンタッチが行われ、現在に至っています。
連絡窓口
- 広報担当
- 斎藤 武雄(高28回卒・昭和51年卒)
E-mail:専用メールフォームをご利用ください。
歓迎の言葉
菖蒲春高会は、小規模ながら、終始なごやかでまとまりのある楽しい会です。久喜市菖蒲地区出身者及び同地域在住者の同窓会で、新たな会員の入会を歓迎しております。お近くの既会員または広報担当までご連絡・ご相談ください。
概要
会長 | 堀部 和政(高17回・昭和4年卒) |
---|---|
事務局 | 斎藤 武雄(高28回・昭和51年卒) 〒346-0105 久喜市菖蒲町2484 E-mail: shobu.kasukokai@gmail.com |
総会・懇親会 |
|
役員会 |
|
活動の特色 |
|
会報紙(PDF) |
菖蒲春高会会報第1号(平成14年) 菖蒲春高会会報第2号(平成15年) 菖蒲春高会会報第3号(平成16年) 菖蒲春高会会報第4号(平成17年) 菖蒲春高会会報第5号 <10周年記念号>(平成18年) 菖蒲春高会会報第6号 <号外>(平成22年) 菖蒲春高会会報第7号(平成23年) 菖蒲春高会会報第8号 <15周年記念号>(平成25年) 菖蒲春高会会報第9号(平成28年) |
記念スライド |
菖蒲春高会設立25周年を記念して、 令和4年度 菖蒲春高会で記念スライド 「菖蒲春高会25年のあゆみ」が上映されました。 |
支部ニュース履歴、あるいは次回イベント
専用メールフォーム
菖蒲春高会への参加希望のご連絡や各種ご質問には、
下記専用メールフォームをご利用ください。メールは広報担当者に届きます。
なお、こちらのメールフォームは春高同窓生だけが利用できます。