春風亭一之輔師匠と三遊亭楽生師匠による夢の共演 京都府立医科大学で開催

[ 寄稿者:春日部高校同窓会事務局 ]

京都府立医科大学図書館ホール入口での案内看板

京都府立医科大学図書館ホール入口での
案内看板

春風亭一之輔師匠(川上隼一さん 高48)と三遊亭楽生師匠(坪山隆行さん 高48)による夢の共演が、2025年8月28日(木)午後1時から京都府立医科大学図書館ホールで「広小路寄席」と銘うって開催された。

これは、京都府立医科大学教授の木塚雅貴 氏(高35)が中心となって進める同大学「広小路キャンパス活性化プロジェクト」の一つとして開催された。


開始での司会を行う木塚先生

開始での司会を行う木塚先生

この事業は、大学のもつ資源を広く地域の方々にも提供し、地域への貢献を進めるもので、2024年3月から開催され、今回で7回目のイベントとなる。

今回の広小路寄席を開催するにあたり、木塚先生が、一之輔師匠と楽生師匠に早くからお声がけを行い、お二人の忙しいスケジュールの中でも実現に至った。


当日は、両師匠による落語を一席ずつ、落語のなかには春日部高校のことについても触れられる場面もありました。そして、さらに木塚先生司会のもとでの対談と、来場者からの質問に答えるセッテイングもあり、お笑いの楽しい会場となりました。(両師匠による対談内容や今回に関わることについては、同窓会報でご紹介します)

会場には、京都在中の卒業生も顔を見せ、終了後、懇談を行うことができた。

楽生師匠と”女性”講談師と初笑い(春日部・春高会新年会)

[ 寄稿者:春日部・春高会広報担当 大島 佳和 氏(高50回) ]

楽生師匠、貞奈さんを囲んで

楽生師匠、貞奈さんを囲んで

元日に発生した能登半島地震で被災された方々にお悔やみとお見舞いを申し上げます。

令和6年2月18日(日)、春日部駅東口「やまや」において、令和6年度春日部・春高会懇親会(新年会)が開催されました。当日は、高校6回卒から高校55回卒まで26名の方々が参加し、講師、ご来賓8名を加え、総勢34名が懇親を深めました。 続きを読む

「埼玉応援の集い We Love Saitama! from Tokyo 2023!!」が盛大に行われました!

[ 寄稿者:東京春高会 広報担当 赤川 和大 氏(高48回)]

令和5年8月23日、ホテルメトロポリタンにおいて、一般財団法人埼玉県人会の行事である埼玉応援の集い「We Love Saitama! from Tokyo 2023!!」が開催され、東京春高会が窓口となって春日部高校同窓会として4年ぶりに参加しました。

社会的にコロナ禍からの回復途上ということもあり、立食ではなく着席方式で開催され、春日部高校同窓生のテーブルも設けていただきました。 続きを読む

埼玉県人会「We Love Saitama from Tokyo 2023!!」のご案内

[ 寄稿者:東京春高会広報担当 赤川 和大 氏(高48回)]

従来より東京春高会が窓口となりご案内してまいりました埼玉県人会の夏のイベント「We Love Saitama! From Tokyo」が4年ぶりに一般参加者にも開放され、下記の要領で開催されることになりました。ご参加希望の方は7月17日(火)までに「お申し込みフォーム」からお申込みください。

続きを読む

2022年度 大宮支部懇親会案内

[ 寄稿者:大宮支部広報担当 鎌田 紹良 氏(高44回) ]

2019年度大宮支部懇親会

春日部高等学校同窓会大宮支部の懇親会を3年9か月ぶりに以下のとおり開催いたしますので、ご案内いたします。各界・各方面でご活躍の同窓生をお誘いの合わせの上、ぜひご出席賜りますようご案内いたします。

当日は、第48回卒の三遊亭楽生師匠をお招きして、落語を聴かせていただくことを予定しています。どうぞご期待ください。

なお、この度の懇親会の開催に先立ち、新支部長に戸井田哲が就任いたしました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

春日部高等学校同窓会 大宮支部長 戸井田 哲 続きを読む