東京春高会 令和6年 第2回「気軽なゼミナール」開催で大盛況!

[ 寄稿者:東京春高会広報担当 赤川 和大 氏(高48回)]

去る6月28日(金)に、グローバル危機管理研究の第一人者である(株)コミュニケーション戦略研究所 代表取締役 佐久間健さん(高14回)に「二等辺三角形とさ行で語る半導体の基礎知識」をテーマにご講演いただきました。


参加者の感想①

全く専門外の半導体でしたが、お話の内容がわかりやすく、すらすらと頭の中に入ってきました。 特に、日本が遅れているわけではないことも理解できました。 春高の時に佐久間さんが先生だったら理系に行っていたかもしれません(笑)。

参加者の感想②

日本の半導体がなぜ没落したのか、なぜサムソンと台湾が勃興したのか、よくわかりました。あと、装置企業と材料企業に日本の優位が残っていることも強調されていたことも、製造業のIT系分野で販物生産系ERPに携わっていた私としては励みになりました。

また、秋の11月9日(土)13時より銀座にて定例会の開催を予定しております。詳細は別途ご連絡させていただきます。お気軽にご参加ください。