[ 寄稿者:東京春高会 世話係 大塚 治 氏(高30回) ]
11月11日(11月第2土曜日)、第24回東京春高会が、サンシャイン60の58階、「サンシャインクルーズクルーズ」にて開催されました。
今回は、高2回卒の落合長治様(初参加)から高60回卒の星野佑介様まで総勢41名の同窓生が地上210メートルの会場に集合。
高49回卒の須藤晋良様が率いるメンバーによるミニコンサートの後、同窓会の日向会長を始め多くの方の挨拶、そして生演奏によるBGMが流れる中での懇親、情報交換と格調高く大いに盛り上がりました。
須藤晋良さん(高49回)が率いるジャズバイオリントリオによる「春高校歌」演奏 on Vimeo.
[ 挨拶と歓談 ]
- 日向英実会長の挨拶
- 佐久間健副会長の挨拶
- 東京春高会の町田さんの挨拶
- 同窓会顧問、三ッ林裕巳衆議院議員(高26回)の挨拶
- 次回「気軽ゼミ」の講師の高22回福田さんの挨拶
- 高48回の三遊亭楽生師匠の挨拶
- 初参加の落合さん(高2回)の挨拶
- 初参加の中村さん(高44回)の挨拶
- 落合さん以下5人の弁護士さん記念写真
- 歓談中
- 歓談中
- 料理も美味しくて量も十分でした!
[ 記念撮影 ]
[ 生伴奏で歌う肩組み校歌 ]
最後は、高44回卒の松井克典様のリードで、生伴奏により全員で肩を組み校歌を高らかに歌い上げました。ガラス越しに見える都会の夜景と溶け合って、どこか別の世界に誘われてしまったようにすら感じられる奇跡の時間でした。
東京春高会では、今後も同窓生のビジネス交流という会の主眼を深化させて母校と同窓会の発展に寄与できるような活動を進めてまいります。
生伴奏で歌う肩組み校歌斉唱とお開き(第24回東京春高会) on Vimeo.
[ フォトギャラリー ]
- 松井さん(高44回)のリードによる肩組校歌斉唱
- 肩組み校歌斉唱
- 肩組み校歌斉唱
- 肩組み校歌斉唱
- 今回も司会の大役を務められた大塚治世話係(高30回)