今年の総会は6月26日(日)、天候にも恵まれ、326名の参加者がありました。それぞれの招待学年の参加者は、高14回(卒後50年)が110名(含、定16名)、高32回(50歳)が42名、高41回(40歳)が31名でした。今年の総会では、4つの新事業が議案として提出され、可決されました。新事業は以下の通りです。
- 春高ウォークについて:今年は地元・春日部市で10月29日(土)に実施する。
- ホーム・カミング・デーについて:30歳になる学年を、来年度から新たに加える。
- 川口春高会の立ち上げについて:川口地区の春高会を再開させる。
- IT及びネットワークを活用した同窓会活動の活性化について:同窓会ホームページの見直しやネットワークの充実を図る。
他の議案も、原案どおり可決されました。懇親会にも多くの方たちが参加し、最後の校歌斉唱まで和やかで有意義な総会となりました。
総会:14:00?15:45(春高音楽ホール)
22年度事業報告、決算報告
23年度事業案、予算案業案などを審議
新事業につて審議
記念講演:15:50?16:40(春高音楽ホール)
パンダの糞でイグ・ノーベル賞 奇想天外の発想」
講師 (高8回卒) 田口 文章さん(北里大学名誉教授)
懇親会:16:50?18:00(食堂ホール・和室)
招待学年
高15回(卒後50年)、高33回(50歳)、高43回(40歳)、高53回(30歳)
その他
来年の総会は、2012年6月24日(日)に行われます。