- 工藤倫郎校長先生式辞
- 緊張した面持ちの新入生
- 1年生担任団の先生方
第67回入学式が4月8日(火)に行われ、10クラス404名の入学が許可されました。入学許可宣言に引き続き、工藤倫郎校長先生(高26回卒)の式辞があり、来賓を代表して中原淳一PTA会長(高33回卒)と今井宏同窓会長(高12回卒)が祝辞を述べられました。 続きを読む
第67回入学式が4月8日(火)に行われ、10クラス404名の入学が許可されました。入学許可宣言に引き続き、工藤倫郎校長先生(高26回卒)の式辞があり、来賓を代表して中原淳一PTA会長(高33回卒)と今井宏同窓会長(高12回卒)が祝辞を述べられました。 続きを読む
新入生が春日部高校に入学した喜びを真に味わうのが6月の春高祭(文化祭)です。一年を終えての感想として生徒の誰もが、その自由活発さ、クラスの団結そしてフィナーレを飾るにふさわしいファイアーフェスティバルと春高ジェンカ(春高流フォークダンス)をあげます。この時ばかりは多くの女子生徒が来校し、全入場者数は約一万人にも達する大イベントです。
秋の大運動会ではなんといっても全生徒による春高体操そして組体操が圧巻です。1,000名を超える生徒が一糸乱れず織りなす演技は素晴らしいと評判です。
他には芸術鑑賞、2年次には自由行動を多く取り入れた楽しい修学旅行があります。
4月 |
|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
10月 |
|
11月 |
|
12月 |
|
1月 |
|
2月 |
|
3月 |
|
第65回入学式が4月9日(月)に行われ、9クラス366名の入学が許可された。呼名に引き続き工藤倫郎校長先生(高26回卒)の式辞、今井達也PTA会長・今井宏同窓会長の祝辞、新入生を代表し金子貴光くんの宣誓があり、最後に、応援指導部と音楽部・野球部による校歌披露が行われた。多数の保護者や来賓に見守られ緊張感漂う中、春高生としての新しい一歩を踏み出した。
定時制の入学式も、同日、4時から音楽ホールで行われ、2クラス80名の入学が許可され、新たなスタートを切った。
第64回入学式が4月7日(木)に行なわれ、9クラス362名の入学が許可された。松田校長先生の式辞に引き続き、川口PTA会長、今井同窓会長の祝辞、入学生代表の宣誓があり、最後に、応援指導部と音楽部・野球部による校歌披露が行なわれた。多数の保護者・来賓に見守られ、緊張感漂う中、春高生としての一歩を踏み出した。